科学を哲学する、楢崎研究所
トップページ 楢崎皐月 宇宙対向の静電気 植物波農法 人体波健康法 討論の広場 お問合わせ
静電三法ご購入はこちら 静電三法 相似象学 物質変性法 カタカムナ 実践者の声 お役立ち情報

植物波農法

概要
解説
実績紹介1
実績紹介2
実績紹介3

植物波農法・解説書
植物波農法・解説書のご購入

TOP > 植物波農法 > 概要


植物波農法の概要

農業とは食糧生産を主とする土地の生産力を利用する産業である。ということが一般常識の観方である。また、我が国においては農産物に対する生産力が飽和点に達しており、技術的にも高度に発達して、もはやのびる余地もないと思われている。しかし、
楢崎皐月は農業という産業を近代産業の進歩度までに引き上げるためには農業技術がもっと理学化される余地があるとの視点から静電三法「植物波農法」の研究を行った。楢崎皐月を中心とする「植物波農法」の研究では、食糧生産の農業技術を高度化させるために、全国的な規模で膨大な数の調査、実地試験を行った。

調査・実施試験の成果として200余種のテクニック(技法)に整理し、取りまとめた農業技術を「植物波農法」と呼称した。

その技法は、


 1.大地電位、大気電位の調整に係わる技術面  50種類

 2.地力物質並びに給与物質の電位調整に係わる技術面  64種類

 3.輻射圧の調整に係わる技術面  75種類

 4.種子・種苗の電気特性改善にかかわる技術面  9種類

 5.相似象による劣勢線の観測に係わる技術面 8種類

 6.地下推肥の製造使用に係わる技術面 9種類

 7.損傷電位の利用に係わる技術面 21種類 である。

植物波農法では今話題のイヤシロチ、ケカレチ、炭素埋設、相似象、電子農業、電子農法、電子技法、有機農法、有機微生物農法、無農薬農法、マイナスイオン、フリーエネルギー、など様々な健康農業、環境改善技術についての原点また本質が述べられている。

*植物波農法「解説とその実験報告」 (2018年12月3日より発売)
    本書は楢崎皐月氏のご遺族が保管・所有していた原本を元に、出来るだけ忠実に複製し再発刊したものです。原本
  は昭和28年6月に発行されました。
    本書は、楢崎皐月著「静電三法」の普及にあたり、「静電三法の第2部・植物波農法に関する解説とその実験報告を
  まとめた書籍として楢崎氏の研究内容の一端を紹介する参考図書として、同書の購読者向けに復刊いたしました。